さいたま市 RaiBocホール 7F 小ホール
5月8日から新型コロナウイルス感染症が5類に移行したため、お客様のご入場前の検温と健康チェックのシートのご提出は終了とし、ご入場の際に3歳以上のお客様のマスク着用と手指消毒をお願いしました。ご協力いただきありがとうございました。
当日の模様を2023年9月13日 22:00からYouTubeチャンネルで配信しました。
ベルばらのみなさんは、さいたま市匠ボランティアに登録している団体で、1年中さいたま市内のケアハウス、病院、老人ホーム等でベルの演奏を聞いていただき、また一緒に懐かしい歌などを歌ったりリズム遊びをしたりしています。
今回は私たちの音楽会の趣旨に賛同して特別出演して下さいました。
手遊びコーナーではメンバーの4人が手遊びに加わってくださいました。
お誕生会のコーナーでは、《だれにだってお誕生日》の歌にメンバー全員でハンドベルで一層華やかに盛り上げていただきました。
エンディングでは、ピアノを交えた美しいハンドベルの演奏をご披露いただきました。
私たち胎音会が所属する大宮区市民活動ネットワークの団体さんです。
当日は13名のボランティアさんが集まってくださり、ホワイエにて約70名のお客様に背中のハンドセラピーを実施していただきました。
お客様からは、「気持ちが良くて眠くなってしまいました。」「いつも添い寝をしている側の首肩が辛かったので、とても良かったです。」「普段、自分が何かをしてもらうという事がないので、気持ち良くて癒やされました」とのお声をいただき、養成講座にも興味を持たれた方もいらしたようです。
また、ボランティアさんからは、「可愛いお客様達に癒やされて、楽しいイベントでした!」「ママ達を応援出来る機会が、またあるといいなと思います」との感想をいただきました。
胎児ちゃんと音学会実行委員会
どうぞお気軽にお問い合わせください♪